RECRUIT
- HOME
- >
- RECRUIT
弊社では、眼鏡の世界に興味のある方を募集しています。
かっこいい眼鏡店で働きたい、素敵な眼鏡店員になりたいという想いだけで、私たちも最初は何もわからないところからスタートしました。現場で先輩たちから熱心な指導を受け、一通りの知識が身につけば、自然と得意なことが見つかります。そんな経験を積んで、弊社で活躍しているスタッフのインタビューをご紹介します。
G.B.Gafas OSAKA umeda
伊藤 寛晃(正社員)
眼鏡量販店で、眼鏡関連の業務全般と店舗管理責任者を務めていました。
入社前:
前職では取り扱う眼鏡の価格帯が比較的低かったのに対し、入社後は高価格帯のブランド品を扱うことから、繊細で厳しい会社だと思っていました。お客様一人ひとりに対して丁寧な接客を求められる環境だと思い、少し緊張していました。
入社後:
実際に働いてみると、先輩方は優しく、細やかに気を使ってくださり、前職で培った技術を活かせるよう、自分のペースに合わせて教育やサポートをしてくれました。定期的なフィードバックもあり、安心して成長できる環境です。仕事も程よく任せてもらえて、毎日楽しく、やりがいを持って働けています。
前職では、加工、測定、接客といった基礎的な業務を主に行っていました。現在の職場では、これらをさらに深めていくことができ、眼鏡のスペシャリストとしての技術を学べると感じています。
例えば、前職で培った接客スキルを活かして、お客様に合ったフレームやレンズをより丁寧に提案できています。前職での経験があるからこそ、今の業務をより楽しみながら取り組むことができ、日々の成長を実感しています。
とてもおしゃれな職場で、ゆったりとした良い時間が流れており、リラックスしながら働けています。先輩方はとても優しく、同じ趣味を持つスタッフもいるため、開店前や閉店後には趣味の話で盛り上がったり、共通の話題で笑い合ったりすることも多いです。そんなコミュニケーションが自然と生まれる環境は、仕事をより楽しいものにしています。
お客様と他愛のない会話をしたり、満足いただける眼鏡選びのお手伝いをしたりする場面にやりがいを感じます。例えば、お客様が新しい眼鏡をかけて喜びの表情を見せてくださる瞬間は、自分も嬉しくなります。各ブランドの話や趣味の話を交えて接客し、お客様に満足していただける1本を選んでいただけると、自分も楽しく嬉しい気持ちになります。
また、お渡しの際に「この眼鏡、本当に素敵です」とお褒めの言葉をいただくと、本当にこの会社で働けて良かったと感じます。
お客様にいただいた時間を全て、楽しく、良い時間だったと思ってもらえるような接客を心がけています。そのために、丁寧なヒアリングやお客様に合った提案をし、一人ひとりが特別な時間を過ごせるよう努めています。
先輩方の多くが取得している国家資格「眼鏡作製技能士」を取得することです。これにより、自信を深めるだけでなく、お客様に安心していただける知識と技術をしっかり身につけたいと考えています。
また、まずは店長になることも目標の一つです。新しい挑戦を楽しみにしながら、より高い役職に就き、この会社に貢献し、仲間とともに成長し続け、眼鏡業界をさらに盛り上げていきたいです!
G.B.Gafas OSAKA horie
LIM WEN THYE(正社員)
眼鏡量販店で販売、視力測定、加工など、一連の業務を担当していました。特に、英語、中国語、広東語、マレー語、日本語といった多言語スキルを活かし、多国籍のお客様への接客や提案を行っていました。言語の壁を越えてお客様に満足していただけることにやりがいを感じていました。
入社前はセレクトショップ特有のシリアスな雰囲気で、ルールが厳しそうだと少し不安に思っていました。しかし、実際に働いてみるとアットホームな職場で、何でも相談しやすい環境だと感じました。
また、スタッフ一人ひとりの意見をしっかり取り入れてくれる点が、量販店にはない魅力だと思います。国籍や言語に関係なく、個性を活かして働ける職場だと感じています。
同じ眼鏡業界での経験が活かされています。特に、インバウンドのお客様のニーズに合わせた提案では、前職で培った多言語対応や文化理解のスキルが非常に役立っていると感じます。
また、国際的な視点を持ちながら、接客の幅を広げられる環境に感謝しています。
眼鏡のプロフェッショナルが揃っており、言語面やスキル面でもしっかりサポートしてもらえる、とても働きやすい職場です。国籍や背景が異なるスタッフも活躍しており、多様性を感じられる環境です。学びの機会が多く、日々成長を実感できています。
お客様の喜ぶ笑顔を見られた瞬間です。「ありがとう!」と言っていただき、嬉しそうに眼鏡をかけているお客様を見ると、この仕事をしていて本当に良かったと心から思えます。さらに、頑張りを周りのスタッフが細かく褒めてくれるので、モチベーションが自然と上がります。
また、多言語での接客を通じて、国籍を問わずたくさんの方々に喜んでいただけることにやりがいを感じます。
印象に残る接客をすることです。お客様に「また会いに来たい!」と思っていただけるよう、お店で過ごす時間を特別なものにするため、おもてなしの心を大切にしています。言語や文化が異なるお客様にも、親しみやすく丁寧な接客を心がけています。
グラッシーズの魅力を、もっと海外の方々にも知っていただけるよう、知名度を広げていくことです。また、多言語対応や文化理解を通じて、さらに多くの国籍の方に喜ばれるお店作りに貢献したいと考えています。
募集人数 | 若干名 |
---|---|
職務内容 | 店舗での接客・販売、フィッティング・加工・視力測定等、その他店舗運営 |
雇用形態 | 正社員/パート・アルバイト *眼鏡業界経験者優遇 *英語・中国語などの外国語が話せる方優遇 *眼鏡学校卒業見込みの新卒 *パート・アルバイトは基本経験者で他は応相談 |
勤務地・勤務時間 | 関東エリア:decora TOKYO / G.B.Gafas SHIBUYA 関西エリア:deora KOBE / G.B.Gafas OSAKA umeda / G.B.Gafas OSAKA horie 勤務時間 11時〜21時(シフト制) *店舗により異なります |
給与 | 正社員基本給240,000円〜(経験者優遇 / 実習期間あり) 賞与年2回(6月・12月) 昇給随時 |
待遇 | 各種社保完備 交通費支給(上限あり) 各種手当(役職・資格等) 社員割引有り |
休日・休暇 | 完全週休2日制 有給休暇 季節休暇年3回 |
採用担当 漆畑
decora TOKYO
〒100-6502 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸ビル2F
TEL/FAX 03-3211-3201
E-mail h.urushibata@glasses-co.jp
採用担当 新村
G.B.Gafas KYOTO
〒604-0825 京都市中京区御所八幡町233-2 御池通堺町北西角
TEL/FAX 075-708-2189
E-mail k.shinmura@glasses-co.jp
採用に関する質問はお気軽にお問い合わせ下さい。